仕事が辛いのは、あなたが「HSP」だからかも?

2019年5月16日

記事内に商品プロモーションが含まれている場合があります。
HSP

新入社員時代に5月病にかかり、GW明けから辞めるまでずっと仕事が辛かった「にんまり」です。

仕事が辛い…そう感じる方って結構多いんじゃないでしょうか?

「みんな仕事は辛いと感じつつも我慢して働いているんだから、わたしも頑張らないと…」

そんな風に思っているあなた。

あなたが仕事が辛いと感じる理由は「HSP」だからかもしれませんよ?

 

そもそも「HSP」とは?

HSP = Highly Sensitive Person

「HSP」とは、日本語に訳すと「とても敏感な人」という意味になります。

元々はアメリカの心理学者、エイレン・N・アーロン博士が1996年に自著の本で提唱した概念です。

「HSP」は、些細なことにも敏感に反応してしまうため、ただの性格の問題では?と思ってしまいますが、これは性格ではなく、生まれ持った気質です。

また、病気とも違い、治すものでもなく、うまく付き合っていくものです。

 

「HSP」の気質があるかセルフチェックする

HSPという言葉を初めて聞いた方や、どっちか分からない!という方は、以下のサイトからセルフチェックすることができます↓↓

【HSP診断】簡単セルフチェック

 

「HPS」関連のオススメ本

もっと「HPS」について知りたいと感じる方は、HSP関連の本を読んでみるのがオススメです。

下記の本以外にもHSP関連の本は出版されているので、気になったものをとりあえず読んでみるのも良いですよ。

 

 

わたしが実際に仕事で辛いと感じた「HSP」特有のポイント

わたしが初めて「あ、わたしHSPだ…」と知ったきっかけは、仕事で辛いなぁーと感じていたことをネットで検索しているときでした。

 

にんまり
自分がHSPだと知ってすごい納得したし、やっと原因が分かったぁー!!って感じでスッキリした

 

そんなわたしが実際に仕事で辛いと感じた「HSP」特有のポイントをご紹介します。

 

急かされたり監視されたりすると、緊張と焦りでいつも以上に仕事ができない

以前、勤めていた会社は時間にシビアで、各個人に割り振られた細かい仕事でも時間制限を設け、徹底的に効率良く処理するよう求める会社でした。

また、常に上の方がみんなの仕事状況を監視しており、時間通りに処理できないと指摘されるような環境でもありました。

当時のわたしは常に焦りと緊張を感じており、頭や気持ちもゴチャゴチャ。
(手汗がひどかった…)

仕事も集中できず、時間通りにも処理できずで、空回りしてるなぁーと感じることが多かったです。

 

周りの状況が気になり、仕事に集中できない

仕事中、他の社員の方が上司に詰められたりしてると、こっちまでドキドキして仕事に集中できない…。

それだけじゃなく、会社の席の配置やそのときの雰囲気、状況なんかでソワソワドキドキすることが多くありました。

逆に家で一人で仕事をしているときは、めちゃめちゃ集中できました。

 

たくさんの仕事を一気に処理できない

急ぎの仕事が一気にくるときってありますよねー。

そんな状況になると、すぐに焦りと緊張状態に。

そして、空回り…。

 

自分の周りに機嫌の悪い人がいるとソワソワする

なんとなーく「あれ?この人、今日機嫌悪い?」って感じると、ソワソワします。

その人が自分の席の近くだと、余計にソワソワと落ち着かなくなります。

 

なんで他の人みたいに、うまくいかないんだろう?

上にあげた仕事で辛いと感じた「HSP」特有のポイントですが、他にも色々ありました。

どんな状況、環境でも、きちんと仕事ができる人はできる。

きっとわたしの能力が低いからだ、もっとちゃんとしないと!

そんな風に思ってました。

でも、できないんですよねー、ドキドキソワソワしちゃうものはしちゃう。

緊張しちゃうものはしちゃう。

なーんか、平常心で集中して仕事ができない。

その原因が「HSP」という自分の気質だと知ったときは、ものすごく納得したと同時にスッキリもしました。

 

「HSP」にオススメする仕事の環境

「HSP」の概念を提唱したアーロン博士は、「HSPは自分の流儀で働けるのであれば、ほぼどんな仕事にもつける」と明言しています。

「HSP」であるわたし自身も、今まで働いてきた経験から職種というよりは、仕事の環境に左右されるかな、と思っています。

同じ職種であっても、会社の雰囲気や環境が合わなければ辛いことになりますし、それが合えば集中して働くことができます。

以下にわたしが思う「HSP」にオススメする仕事の環境を書いてみました。

 

「HSP」にオススメする仕事の環境

  • 時間に追われない
  • ある程度自分で仕事をコントロールできる
  • 1つの仕事に集中できる
  • 少人数の空間
  • 騒がしくない or 快適な音楽がかかっている
  • 仕事中にイヤホン(ヘッドホン)で音楽が聞ける
  • 服装の自由度が高い
  • 落ち着くインテリア
  • 比較的プライベートが保たれた席の配置 or 在宅勤務

全てに当てはまる仕事というのは難しいかもしれませんが、上記と正反対の環境は「HSP」には辛いと思います。

職種的には、IT系が比較的自由度が高く、「HSP」の方でも快適に仕事ができる可能性が高いです。
(IT系でも体育会系な会社や、自由度の少ない会社もあるので注意が必要です!)

 

どうしても働くことが辛いなら、転職も考えよう!

どうしても働くことが辛い…、と感じるなら転職も考えてみましょう。

「HSP」には、合う職場と合わない職場ってやっぱりあると思うので、そこは無理して働き続けるよりも、少しでも快適に過ごせるよう転職した方が良いです。

わたし自身も、すんごい快適に過ごせた仕事環境もあれば、全く合わずに常に疲れて辛い仕事環境もあったので、本当に合う合わないは大事だと実感してます。

また「HSP」の本から自分の気質とうまく付き合うコツを学ぶのも、スムーズに働く上でオススメです。

あとは「自分はHSPなんだ!!!」と思いすぎないのも大事です。

思いすぎるとそれを言い訳にしちゃうこともあるので、気質とうまく付き合うコツを学んだ上で、あんまり気にしない…、なんていうバランスが大事かな、と感じます。

私もまだまだ模索中です!

 

スポンサーリンク

-仕事・働き方