2020年7月からレジ袋が有料になりましたねー。
エコバック、もう準備されましたか??
わたしは少し前にエコバックを購入したんですが、これがまた良かったので今回ご紹介したいと思います!
エコバックは「エンビロサックス」を購入
わたしが購入したのは「エンビロサックス」のエコバックです。
「エンビロサックス」はオーストラリアで誕生したエコバックブランド
「エンビロサックス」はオーストラリアで誕生したエコバックブランドで、ハリウッドセレブなどの有名人も使用しており、エコバック界(?)では結構有名なんだそう。
ではでは、実際に「エンビロサックス」のエコバックを使用して感じたオススメポイントをご紹介します。
エコバック「エンビロサックス」のオススメポイント
エコバックの柄の種類が多い
「エンビロサックス」のエコバックといえば、なんといっても柄の種類の多さ!
何種類あるんだろ?楽天で選べる柄の種類だけみても、90種類ぐらいあるのかな??
それぐらい凄い数!
公式Instagramにあるエコバックを見ても、柄の種類の多さが分かるかと…↓↓
柄の種類が多いので、自分好みのデザインを選べるのが嬉しいところ。
ただ、無地のシンプルなデザインが良い!って方には若干派手に感じるかもしれないです…。
生地自体が軽くて、畳むとコンパクト
軽くないエコバックって存在するの??ってぐらいエコバック自体軽いものがほとんどだと思うんですが、「エンビロサックス」も軽いです。
重さはなんと50g!
そして、畳むとめちゃコンパクト。
手のひらサイズになるので、外出時にもカバンの中に入れておけます。
これで、お出かけ帰りに買い物をして「あー!袋がなかったー!!」ってなるのを防げます。
耐荷重は約20kgまでいける
生地は薄くて軽いんですが、耐荷重はなんと約20kg!
実際に2リットルのお水を3本エコバックに入れて持ってみましたが…、まぁ、いけそう。(カナリ重いけど…。)
実際に20kg近くの物をエコバックで運ぶことは、そうそうないとは思いますが、結構な重さまではいけるようです!
あと、持ち手のところが太めなので、重たい豆乳やら調味料やらを入れても肩が痛いと感じたことはないです。
生地が薄いので「本当に耐えられるのか!?」と少々不安にはなりますが、今まで使っていて破けるようなハプニングはおこっていません。
エコバック「エンビロサックス」の残念ポイント
続いてわたしが使ってみて残念に感じたポイントを1つだけご紹介。
ポケットがない
「エンビロサックス」のエコバックにはポケットはありません。
こちらは内部の様子↓↓
裏地もありません。
わたしはポケットや裏地がないことで不便に感じたことはないですが、ポケットがあったら鍵とか入れられて便利そうだなぁーとは思います。
ポケットが欲しい場合は、保冷保温タイプのエコバックがオススメ
「エンビロサックス」のエコバックには、ノーマルタイプと保冷保温タイプがあり、わたしが購入したのはノーマルタイプ。
保冷保温タイプには内側にポケットもついていて、ファスナーで閉められる仕様にもなっているので、気になる方はそちらを購入するのが良さそう。
ただ、畳んだときにノーマルタイプほどコンパクトにはならないようなので、その点はご注意を!
柄によっては中身が透けるかも?
「エンビロサックス」のエコバックは柄の種類が豊富と言いましたが、柄の種類によっては中身が透けやすいかもしれません。
わたしが持っているエコバックでも、白地の部分は若干透けます。
濃い色のところは透けづらいので、気になる方は柄を選ぶときに濃いめの柄を選んだ方が良いです。
まとめ:エコバック「エンビロサックス」は買い物のお供に大活躍!
今回、初めて「エンビロサックス」のエコバックを購入して使ってみましたが、特に不便も感じず、買い物の度に使ってます。
柄の種類が多いので決めるまでにチョット悩みましたが、実際の商品も自分好みで気に入っています。
ただ、楽天など柄によっては在庫切れなんかも結構あるので、希望の柄を購入できないこともあるかもしれません…。
まだエコバックを購入していない方は「エンビロサックス」のエコバックはオススメなので、ぜひぜひ検討してみてくださいねー。
では!!
「エンビロサックス」のエコバック(ノーマルタイプ)↓↓
「エンビロサックス」のエコバック(保冷保温タイプ)↓↓